JUN-NIKKI

現役プログラマーのFXとプログラミングのアウトプットブログです

【FX】指値・逆指値と必要性について

f:id:jun1221:20160330134109j:plain

f:id:jun1221:20190410202657j:plain

 指値・逆指値ってなに?

必要なこと?

 

 

 

 

 この様な疑問にお答えします。

 

目次

 

読み方

さしね(指値)・ぎゃくさしね(逆指値)と読みます。

 

指値と逆指値

売買した方向より利益がプラスになって目的の価格に達した場合、または、利益がマイナスになって目的の価格に達した場合に注文が自動的に発注される方法です。

エントリーが”買い”ならば、指値はより高い価格で逆指値はより低い価格になります。

例えばUSD/JPY=100円の時に100pipsで指値、-50pipsで逆指値を入れた場合、101円で指値が発注され、99.5円で逆指値が発注されます。

 

利点

先に価格を指定して注文するので自動で発注されるため、チャートを監視する必要がなくなります。また、イグジットのタイミングも決めてしまえるので、無駄に長く損失の出ているポジションを持つこともなくなります。

 

注意点

業者には順番に注文が行くので注文が後になればなる程同じ価格で指定している他の客の注文よりも遅く実行されてしまいます。緩やかにチャートが動いている時はそれほど問題ではないのですが、いきなり大きく動いた時は損害が大きくなる可能性はあります。そのため、エントリーしたタイミングで指値・逆指値を入れる様にしましょう。

 

最後に

長くポジションを持つのであれば、指値・逆指値の注文は必須だと思います。いつでもチャートを見れるわけではないと思いますので、セーフティーネットとしても活用しましょう!